blog(仮)

雑記ブログ予定。ブログ名どうしよう…

ほしいもの貯金箱、終了

タイトル通り、ほしいもの貯金箱は2020年3月30日に終了するようです。

正直ほしいもの貯金箱目的でソニー銀行を申し込んだのにすぐなくなってしまうのは残念ですが、利用しているシステム自体が終わってしまうのではしょうがないですよね……

私は初ログインが2020年1月だったので対象外ですが、2019年度中に一度でもほしいもの貯金箱の利用(新規作成、貯金箱の資金移動等)があった場合、プレゼントがもらえるようなので対象の方はぜひ忘れずに応募してください。
応募期間は2月いっぱいなのでお早めに。

詳しくは下記URLにてご確認ください。
■ほしいもの貯金箱サービス終了のお知らせ
https://moneykit.net/visitor/info/info200117_01.html

switch版スカイリム

●スカイリム
正式名は【The Elder Scrolls V: Skyrim】、洋楽ゲームでZ指定の年齢制限があります。
元々は2011年リリースのシングル用オフラインゲームで、switch版は2018年に発売されました。
他にもPS、Xbox等移植されています。

オープンワールド故かシナリオの自由度の高さ故かバグも多いです。私も日記が白紙で読めないなどといくつか遭遇しています。
が、世界観が作り込まれていて良いゲームだと思います。
ゲーム内の本の内容が読めるのも読書好きにはたまりません。

●シナリオ
メインを含めて多数ありますが遊び方はプレイヤー次第で、プレイヤーの数だけ物語ができるというのも楽しいですね。
反面、何をしようか迷うというのもありますが……

●プレイヤーキャラクター
人間4種、エルフ4種、獣人2種の計10種族から選択作成できます。

因みに私はキャラクターメイキング画面で初めてエルフを見たとき、思わずswitchを投げ出しそうになりました……(プレイしていくうちに見慣れました)

●レベルアップ
会話、戦闘、モノ作り等対応する能力の経験値(熟練度)と総合経験値があり、自身の行動によって熟練度が上がっていき総合経験値が一定数を超えると自身のレベルがアップします。

味方や敵もプレイヤーキャラクターのレベルに合わせて強くなっていきます。(一部除き上限あり)

●スキル
レベリアップ時に得るスキルポイントを使ってスキルを取得します。熟練度が高いほど高スキルが得られます。

●オススメできる方
キャラクターデザインは日本人好みとは言い難く、時折グロい表現もありますが、下記のいずれかに当てはまる人にオススメです。

・ファンタジー好き
・武骨or泥臭いキャラクターデザインが好き
オープンワールド好き
・重厚な物語が好き
・ドラゴンと戦いたい
・人間観察が好き
・善人or悪人プレイしたい
・フリーシナリオが良い
・モノ作りが好き
・自由度の高いゲームで遊びたい
雄大な自然に魅力を感じる
・ロールプレイングを楽しみたい
・オフラインゲームで遊びたい
・獣人キャラクターが好き
・グロ耐性がある

【雑記】Sony銀行のほしいもの貯金

ほしいもの貯金箱がやりたくてSony銀行を開設しましたが、これってFlash Playerなんですね。

Flash Playerは2020年にサポート終了だけれども、ほしいもの貯金箱はどうなるのだろう……

口座内の仮想口座は他にも似たサービスはありますが、PostPetの貯金箱だからこそ惹かれたのであって、もしサービス終了するなら寂しいですね。

楽天モバイル OPPOrenoA128

使用中のスマホは気に入っていたのですが動作が少し気になりだしたので、【OPPO reno A】に思い切って機種変更しました。

一ヶ月ほど使ってみて、やや不満な点もあるものの全体的に優秀なので個人的には満足だったので紹介したいと思います。


OPPO reno A
○使ってみて良いと思った点
・サクサク動く
複数のアプリを起動していても気になりません。

・UI
iPhoneのようなUIで、AndroidiPhoneの中間の印象です。
Androidとしては癖が強いので最初は少し戸惑いましたが、面白いと感じました。

・メタリック系で色も綺麗
私はブルーを選んだのですが、角度によって青みが強かったり、緑みが強かったりして綺麗です。

・カメラ
素人目ですが適当に撮っても綺麗でした。

・保護ケース(クリア)付き
付属アクセサリーとして入っているのは個別に買わなくても良いので嬉しいですね。

実はスマホを買って保護ケース付きは初めてだったので、箱から出して中身チェックした時の一番の衝撃でした!


○気になった点
・そのままだと指紋でベタつく
メタリック系の背面なので、保護ケースや保護フィルム無しだと指紋跡で残念なことに……

・独特な使用感
日本語訳に変なところがあるので慣れるまでが大変です。

・通知の設定変更が地味に面倒
個別できめ細かく設定出来るのは少量ならば良い点です。
ただ、個別設定しかないので初期設定で大量にある時は一括で変更したいと思うほど面倒でした。

ロック中の一括設定も欲しかった……

・背面カメラの凸
カメラ部分が少し突き出ているデザインなので、カバーなしだと少し気になります。

他には「急速充電未対応」「SIM2とMicroSDは排他的」は人によっては気になるかもしれません。

○オススメできる方
ミドル性能なのでヘビーユーザーには向きません。
一般的な使い方をする方や下記のいずれかに魅力を感じる方には3万円台とお財布にも優しめでオススメです。

おサイフケータイ
・防塵/防水機能
・DSDV ※MicroSDとは排他的
・メモリ6GB
・6.4インチ
・ノッチスクリーン
指紋認証
・本体がグラデーションカラー
・AIデュアルレンズカメラ

あと、これは失敗談なのですが、OPPOに限らずおサイフケータイは初期化する際には注意が必要みたいです。後日纏めてみたいと思います。

JCBカード(オリジナルシリーズ)の基本情報

JCBカード(オリジナルシリーズ)
・ブランド
JCB

・年会費(税抜)
一般カード → 1250円
 家族カード → 400円

JCBW/JCBWL → 永年無料(家族カード含む)

ゴールド → 10000円
 家族カード → 無料、2人目以降は1000円

プラチナ → 25000円
 家族カード → 無料、2人目以降は3000円

JCBR → 永年無料(家族カード含む)

法人カード → 1250円
 追加カード → 使用者ごとに1250円

ゴールド法人 →10000円
 追加カード → 使用者ごとに3000円

プラチナ法人 → 30000円
 追加カード → 使用者ごとに6000円

ETC → 永年無料

※永年無料以外は条件つきで初年度無料、2年目以降も条件つきで無料や割引あり


・付与ポイント
Oki Dokiポイント

・ポイント還元
1000円(税込)ごとに1ポイント(0.5%)
※JCBW/JCBWLはポイント2倍(1%)

都度ではなく、毎月の総合計で換算
キャンペーン登録やoki dokiランドなどの利用で、ポイント還元率はアップする

・支払日
翌月10日
※金融機関が休業日の場合は翌営業日


・締め日
毎月15日


・カード利用のポイント付与日
毎月10日
キャンペーンポイントは都度確認

・ポイント有効期限
獲得月から2年~5年
カードランクによって異なる
(ノーマルランクは2年)


・手数料
※個人によって多少異なる場合がありますので、あくまで目安とお考えください

ショッピング分割
2回払いまで、ボーナス1回払い → 手数料なし
3回払い以上、ボーナス2回払い以上 → 年率7.92%~15.00%

リボ払い
8.04%~15.00%
スマリボ → 15.00%

キャッシング
年20.00%

楽天カードの基本情報

楽天カード
・ブランド
VISA、MasterCard、JCB、American・express

・年会費
ノーマル → 無料
ゴールド → 2200円
プレミアム → 11000円
家族カード(ゴールド以上)  → 550円
ETC → 550円

・付与ポイント
楽天スーパーポイント

・ポイント還元
100円ごとに1ポイント(1%)
都度ではなく、毎月の利用合計額にたいしてつく
例:98円の買い物を10回した場合は9ポイント

事前登録キャンペーンや楽天市場などの利用で、ポイント還元率はさらにアップする

・支払日
翌月27日
※金融機関が休業日の場合は翌営業日

・締め日
基本 → 月末
楽天市場 → 25日

・カード利用のポイント付与日
毎月15日前後

・ポイント有効期限
楽天スーパーポイント
付与された日から一年だが、付与される度に繰り越されるため実質無期限

期間限定ポイント
キャンペーンごとに異なるため、都度確認
期間内に使わないと消滅

・手数料
分割払い
2回払いまで、ボーナス1回払い → 手数料無し
3回払い以上、ボーナス2回払い以上 → 12.25%~15.00%

リボ払い
15.00%

キャッシング
18.0%

iPadが充電できないときの対処法

今まで充電できていたiPadが、とつぜん充電できなくなることありますよね。

そういう時の対処法は

・接続を確認する
・再起動する
・初期化する
・サポートに問い合わせる

などありますが、もしiPadが氷のように冷たいときは暖房を入れたり、コタツに入れたりして【iPadを暖める】と充電しだします。

冷たすぎると充電しないようで私も冬場はよく充電しなくなります。
人も機械もほどほどの温度が心地良いのかもしれませんね。


※暖めても充電しないときはサポートに問い合わせてください。